粘土遊び🌟ほしぞら
今日は朝から雨がザーザー☔️雷もゴロゴロ⚡️
かみなりさんが出てきそうなお天気でしたね😲
朝は、お人形や車のおもちゃで遊んでいましたが、
ゴロゴロ…⛈️「かみなりだぁ❗️」

お外の様子が気になるお友だち👀

お部屋の電気を消して、みんなでお外を観察です☝️
ピカッ❗️ゴロゴロ⚡️
“すごい大きな音がしたね😳❗️”

思わず持っていたお人形をギュッ🐻

こちらではお友だちと“ギュッー🌟”

あれれ、わたしたちは“チュー😆⁉️”
似ている言葉があって楽しいね❣️
お部屋ではカミナリの音に負けないくらい
子どもたちの元気な声が響き渡っていました☺️✨

おやつの前には“かみなりどんがやってきた👹”の
手遊びをしました👐✨
保育者が手で隠す場所をリズムに合わせて歌います☺️🎶

どんどこど〜ん、どんどこど〜ん🥁

“か〜くすのは…まゆげ🫣❣️”

“おくち🤭❣️”上手に隠せたね👍✨
おやつの後は粘土遊びしました🌟
小麦粉・油・お水をボールに入れてまぜまぜ〜🌀

最初はサラサラの粉だったのに
だんだん丸まって粘土に変身😳❣️



ペタペタ潰したり、小さくちぎったりと考えながら
形にしていました1歳児さん✨

キラキラ✨
わたしの粘土からは宝石💎が出てきたよ😆

わたしは“びろーん”と伸びる粘土を
ジーッと見つめて観察をしていました🎶

今度は粘土のを変えてみようね💚💛
「みどりいろがいい〜❣️」
「あおにする〜❣️」

自分が好きな色を保育者に伝えて
食紅を少し垂らし🤏コネコネ、コネコネ💙🧡

だんだん色が変わってきたね☺️💛


いろいろな色の粘土を混ぜてたら
「みてー😆❣️」カラフルなお手手になっちゃった🖐️🌈
粘土遊びが終わってからは
トンネルくぐりをして体を動かしました🚂✨


「やっほー😆💕」
お友だちの顔が見えるとにっこり笑顔です🎶

明日も元気いっぱい遊ぼうね❣️